ワクワクしながら初めての3Dプリント体験!!
これまで、3Dプリントで出来たものや3Dプリンタは見たことがありつつも、自分で作ったものを3Dプリントしたことはありませんでした。今回、良い機会を得て、初めて、3Dプリントサービスを使うことになりました!!ワクワク!!
依頼者は株式会社ワンダーズ!!
今回、いわいにそんなウレシイ機会をくれたのが、友達の会社、株式会社ワンダーズです!!ワンダーズは、2013年6月に産声をあげたばかりのクリエイティブチーム。いわいも大変期待している、今後が楽しみな会社です!!
依頼内容は、ワンダーズのロゴを立体化するというもの。3Dのお話を色々としているうちに、クリエイティブなことには目がないワンダーズとしては、是非3Dプリントを使ってみたいということになり、いわいがデータを作ることになりました。
選んだのは、グラフィック社の3Dプリントサービス!!
今回、選んだのは、先日もブログで取り上げたグラフィック社の3Dプリントサービスです。
ますます身近になってきた!!印刷のグラフィックとDMMが相次いで3Dプリントサービスを開始!!
当初、フルカラー印刷を希望ということでしたが、現状、フルカラーに対応できる素材は、石膏しかありません。石膏の場合、固い床に落としたりすれば割れてしまいます。樹脂で印刷して、自分で塗装するという方法も考えられましたが、ワンダーズのロゴは非常に繊細な色彩となっており、難しそう。
最終的に、今回はステンレス・スティールにするということになりました。グラフィックさんのサイトに掲載されている作例はこんな感じ。単色ですが、金属の重厚感があっていい感じですね。
グラフィックさんは、今ならキャンペーン中ということで割引もあってお得であるということや、様々な素材に対応しているということも大きかったです。
ただ、今のところは印刷は海外発注ということで(素材によっては国内のものもあるかもです)、納期には数週間かかるとのこと。今回は特に急ぎではなかったので、そこは問題にはなりませんでした。
次回からは、実際にデータを作って行きますよ!!