機材の選び方から撮影方法まで映像について無料で学べる!!
Vimeoは、YouTubeと同じように無料で動画をアップロードして共有できるサービスですが、非常に品質の高い映像が多く公開されていて、クリエイティブでクールなイメージがあります。
そんなVimeoでは、”Vimeo Video School”という映像について学べる無料コンテンツ(英語のみ)を公開しています。
Vimeo Video School
http://vimeo.com/videoschool
カッコイイ映像を作ってみたいけど、そもそも、カメラ選びはどうすれば良い?なんていう初心者のために、スマホのカメラとビデオ専用のカメラの違い、撮影や編集の基本などから説明をしてくれています。
いわいがこのコンテンツを知ったときは、まだ、初心者向けの情報しかありませんでしたが、久々に覗いて見たところ、次のようなカテゴリが出来ていて、知らない間にかなり充実したものになってました。
- Behind The Scenes(撮影の裏側)
- Do It Youself(DIY)
- DSLR(デジタル一眼)
- Editing(編集)
- Gear(カメラ用品)
- Lighting(照明)
- Shooting(撮影)
- Software(ソフトウェア)
- Sound(音響)
カメラ選びの基本から…
Video 101: Choosing a Camera from Vimeo Video School on Vimeo.
合成のときのグリーンバックのことまで、映像に関する情報が幅広く扱われています。
Using a Green Screen from Vimeo Video School on Vimeo.
最近では、素人でも購入できる価格帯のデジタル一眼レフカメラで、高品質な動画が撮影できます。
そうすると、ついつい、カメラ選びに躍起になってしまう人が多いように思いますが、良い映像を作りたいのなら、それは後からこだわっても良いかもしれません。
何事にも基本というものがあります。映像も同じ。基本を知らない人が良い機材を使って作った映像よりも、プロがiPhoneで作ったものの方が良く見えるなんてことは、十分にあり得ることです。
同じ油絵の道具を渡されても、誰もが名画を描けるわけではないのと同じですね。
映像制作に興味がある人は、Vimeo Video Schoolで、モリモリ勉強して高品質な映像作りに挑戦しましょう!!
唯一の難点と思われるのは、コンテンツが全て英語ということです。でも、カメラにせよ、ネットにせよ、英語圏には良い情報が盛りだくさんなんですよね。
英語が割と苦手な人でも、好きな分野のことなら、何となくわかったりするんじゃないでしょうか。文章なら、わからない単語は、辞書で調べればわかりますし。
逆に映像のことを学ぶために、このコンテンツを見まくったり、読みまくったりしているうちに英語力も付いてくるかも。
とても良質な情報を無料で得られるということで、利用しない手は無いと思います。どんどん活用していくぞ!!